
Android版のパズドラアプリを、スマフォ数台を使って、移動交換してみました。
その結果、あるパズドラIDに関して、一度でもゲームデータ引継手続で「認証」させておけば、その後は移行元のスマフォは、特に何の操作も必要ないことが分かりました。
移行先のスマフォで、同じgoogleのメアドで認証させれば、後はパズドラIDを入力すれば、ゲームデータが移動し、元のスマフォはゲームデータがゼロの段階に戻ります。
更に3台目のスマフォにデータを移動させたい時は、2台目は一度認証が済んでいるので一切いじらず、3台目だけの操作でデータ移動を完了出来ます。
つまり何が言いたいのかというと、今データが入っているスマフォで、「ゲームデータ引継」画面に入り、一度認証させておいた方が絶対にいいということです。
そうすれば、スマフォを紛失水没させた時にも、パズドラIDとgoogleのメアドさえ覚えておけば、すぐにゲームデータを復活させることが出来ます。
ついでに、Android4.2から、正規のiOSには付いていない、ファミリーアカウント機能が実装されたので、1台のスマフォで、複数のパズドラIDを切り替えて遊べるようになりました。
ついでのついでですが(笑)、Android版では、パズドラComboという、ラーやホルス、狩人アヌビスのリーダースキルを容易に引き出してくれる補助ツールも使えます。
なので、パズドラのためにスマフォを新規購入するなら、Android4.2以降をお勧めします。
特に先の尖ったスタイラスが使えるGALAXY NOTEシリーズは、まさにパズドラをプレイするためにあるような機種(?)なので、断然一押しです!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト