CUPがJCBに完全敗北した日

クレジットカードの胴元は2つに大別出来ます。
グローバルグループであるVISA、MasterCard、CUP。
そしてグローカルグループであるAmericanExpress、JCB、Dinersです。

今回、JCBがホロマグを実装開始したことで、両者の違いが顕著になりました。
すなわちホロマグとプロパーカード無しが前者で、本家と外様の二本立てが後者です。

JCBは背伸びしてグローバルグループに入ろうとすると、圧倒的に最下位ですが、後者ならそれなりに競争優位な点もあります。

逆に国際ブランドとして、すでに世界一の発行枚数を誇るCUPは、VMとガチで勝負しようとすると、為替手数料等、まだまだ圧倒的に不利です。

例えばアフリカでJCBとCUPで同じ商品を決済すると、99%JCBがお得でしょう。
まあ将来、世界加盟店数では抜かれるかもしれませんが…
関連記事
スポンサーサイト




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fiyoko.blog69.fc2.com/tb.php/655-988ec74e