CURRENT ACCOUNTとは

ひよです。

寒いですね

ひよが海外でATMを利用するとき、疑問に思ってたことがあります。

それは、口座の選択欄で、CREDIT CARD以外に、SAVING ACCOUNTと、CURRENT ACCOUNT(またはCHECKING ACCOUNT)が出るのです。

CURRENT ACCOUNTってなんだろうと調べてみると、「当座預金口座」のことでした。

これは、世界一般には、「小切手用の、利子がつかない口座」です。

日本では、小切手(CHECK)を、個人が使う習慣がないですが、欧米等では小切手をスーパーでのレジでも普通に切るので、当座預金口座はメジャーな存在だそうです。

日本でも、当座預金口座は、個人でも開設できます。
利子は付きませんが、銀行がつぶれても、1000万円までではなく、全額預金が保護されるというメリットがあります。

とはいえ、当座預金口座は、日本では個人開設がなかなか難しいようです。
でも、ある方法を取れば、クレジットカードを作るのと同じような感じで作ることができます。

それは、スルガ銀行のリザーブドプランをGETすることです。

リザーブドプランは、ローン会社やクレカ会社のローンカードと比べて、二つの特徴があります。

①カードにVISAとPLUSがついているので、ショッピングと海外キャッシングにも使える。

②銀行のカードローンなので、貸金業法改正の影響を受けない(銀行業法の適用)。

①に関しては、SMCのローンカードのエブリも同様です。

②に関しては、銀行のローンカードなら、他も同様です。

①と②を兼ね備えた存在であることが、スルガ銀行のリザーブドプランの特徴です。

そして、最後に、

③スルガ銀行ダイレクトワン支店の当座預金口座と、セット

という特徴があります。

リザーブドプランの審査に受かれば、自動的に当座預金口座も開設されることになります。

だから、リザーブドプランのカードで、海外でPLUSを利用してキャッシングするときは、CURRENT(CHECKING)ACCOUNTを、選択すると思われます
関連記事
スポンサーサイト



[ 2010/01/17 19:25 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fiyoko.blog69.fc2.com/tb.php/549-c58b577d