年末恒例!!来年の予想

ひよです。

師走ですので、恒例の来年の予想をやっちゃいます

昨年の予想の検証をはじめに。

予想その1 銀行のセキュアカード、デビットカードが何個か新登場する。

予想その2  電子マネー戦争のさらなる激化


その1は、中国銀行銀聯デビットカード一枚は出たけれど、しょぼい結果といわざるを得ません・・

イーバンクVISAデビット平の廃止が決まったし、ライフカードのブラジル銀行セキュアカードは出るには出ましたが、日本人で取れるかどうか分からず、また、ライフも事業再生ADRの適用と、かなり危ない状態です。

不況が深刻化して、デビットカードの悪用面が、運営企業からクローズアップされてる感じです。

三井住友グループ化した日興證券のVISAプラチナデビットも、300万円以上日興で運用していないと、(10月から)新規申し込みができなくなってしまいました。

その2は、当たったかな

セブンでEdyが使えるようになったり、交通系Felicaの増殖&相互利用が進んだり、WAONが拡大したりしました。

では、2010年の予想に移ります!!

予想①格安航空(LCC)の日本の空港への参入拡大

既に韓国の仁川国際空港まで、地方の空港からも直行便が多く飛んでて、国内の同距離よりも全然安かったりします。
今後も、民主党政権で、空港税が安くなったりして、LCC向けの環境が整えられていくでしょう。

どんどん安くなってほしいですね。

予想②楽天イーバンクから、Edy内蔵のキャッシュカードが登場

これは結構みんな思いつくかも
Edy200円利用で、デフォルトで1楽天ポイントが貯まる仕組みになるでしょう。

ビットワレットを楽天が連結子会社化しましたが、「Edy」という名称は変えないでしょう。これは、「VISA」とかと同じブランドですからね。
 
予想③「三菱UFJニコス」が「MUFGカード」へと社名変更

12月18日から、DC,UFJ,NICOSのプロパーカードが新規発行停止になりました。

MUFGカードの方は、逆にラインナップが増えていくことでしょう。
既に銀聯ブランドが追加されることが決まっています。

これでV/M/A/J/Cと、5大国際ブランドを発行する日本唯一のカード会社になります。

でもJCBは、セゾンみたいに開放ではなく、JCB本体のFCなので、オリジナリティが薄くて魅力が乏しいかも

MUFGカードに社名変更したら、JCBも開放型にバージョンアップしてくれるのでしょうか!?

予想④AMC提携カードの新種ラッシュ

ライバルのJMBは、本当にいろいろなバリエーションがあって、うらやましい限りでした

http://www.jalcard.co.jp/topics/k_program/images/jmb_a_big.jpg>
http://www.jalcard.co.jp/topics/k_program/images/jmb_b_big.jpg>
http://www.jalcard.co.jp/topics/k_program/images/jmb_c_big.jpg>

でもANAも家族マイル合算開始なので、JALのようなオリジナル家族カードをはじめ、各種提携クレカなど、さまざまなカードが出てきそうです

瀕死のJALですが、今度ANA系と思われていた三井住友カードと組んで、銀聯キャンペーンをやるので、何かサプライズがあるとよいですね
関連記事
スポンサーサイト



[ 2009/12/23 13:52 ] ★雑談 | TB(2) | CM(2)

UFJのJCBが開放になったらバージョンダウンだと思います。
やめてほしい。。。
[ 2009/12/24 12:22 ] [ 編集 ]

JCB

もにさん、こんにちは!

実際には、今回もUFJ-JCBの方が生き残ったので、さくらカードのようになるかもですね
[ 2009/12/24 15:55 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fiyoko.blog69.fc2.com/tb.php/547-003fc655


ANA 運行状況

絶対得する! ANAマイレージ徹底活用法(2007→2008)商品価格:1,300円レビュー平均:3.67 ANA年末年始予約…国内線は低調、国際線は7年ぶりの好調 ‎2009年12月18日‎ 12月25日か...
[2009/12/23 16:01] URL トレンドキーワード情報局

マイレージニュースヘッドライン(2009/12/19~2009/12/25)

こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。 今週も、一週間のマイレージ関係のニュースをまとめて振り返りたいと思います。 なお、メールマガジン読者の方には同様の内容+αを毎週土曜日発行のメールマガジンで一足お先にお届けしています。
[2009/12/28 23:20] URL マネーテクニック!