JALの黄金バブル時代



ひよです。

国民が、怠慢経営の一航空会社の存続のためにお金を出す理由を感じなくなった現在、JALの将来は非常に不安定になってきています。

そのJALが、まだ輝いていた時代のPVを発見しました。

今見ると、JALへの鎮魂歌(レクレイム)にも聴こえて来て意味深です・・・。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2009/10/18 18:02 ] ★マイル&ポイント | TB(0) | CM(2)

なつかしー、やんかんはこの曲を使った
JALのCMを当時みてました。
もちろん、このPVの一部を使ってました。
石井竜也も若い。
やんかんは当時関係業界にいまして、当時のJALの営業に会ったことがあるのですが、まあー高飛車な営業してました、席をくれてやると言う感じで・・・
当時海外渡航者1000万人を目指そうとか言う政策で
バブルもあってか、JAL黄金時代です。

JALも米米も高齢化してしまいましたね。





[ 2009/11/01 09:35 ] [ 編集 ]

米!米!

やんかんさん、こんにちは!

米米クラブも、モーニング娘やEXILEみたく、メンバー入れ替え制にすれば若返りますね~

このビデオは大のお気に入りです

米米歌える人っていいかも
[ 2009/11/06 13:26 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fiyoko.blog69.fc2.com/tb.php/533-5e6b5b61