ひよです。
長崎ちゃんぽんリンガーハットが、九州を皮切りに、Edyを導入中です。
既に系列の浜勝には全店、Edy導入済みみたい。

実はそのリンガーハットの長崎ちゃんぽん、コンビニでも購入できます。
最近ローソンかセブンの弁当コーナーに現れた長崎ちゃんぽんは、リンガーハット提携。
また、今日ローソンで見つけた、
エースコックの長崎ちゃんぽんも、リンガーハット印が付いてました。

ところで話はころっと変わりますが、
都民銀行キャッシュ一体型楽天クレカが、ひっそりと発行終了になってます。
そして、
楽天カードイーバンク銀行口座開設キャンペーンという、よく意味の分からないキャンペーンも始まってます。
意味は分からなくても意図は明瞭で、将来、イーバンクキャッシュ一体型楽天クレカを出す布石でしょう。新聞にも以前そう書いてあったし。
その場合、今あるイーバンクOMCクレカと、イーバンクジョーヌクレカは、なくなってしまいそうな気がする。
でもひよが本当に望むのは、「楽天マネーカードプラチナ」です。
イーバンクマネーカードのプラチナ版で、10500円。PP付き。カードフェイスはブラックか透明。
ポイント還元率が、ゴールドの1%からさらにアップして1.5%。
楽天ポンカンの権利も付与。
Edy付きで、チャージはおろか使用でもポイントアプリ同様にポイントが付く。
セブン郵便局の3万円以下のATM引き出しは月7回無料。
今、日本のデビカは、3000円のイーマネゴールドと、21000円の日興ビザプラチナとの間がぽっかりと空いてるので、その間に、10500円でサービスが楽天プレミアムカードと同様のデビカを出せば、結構受けると思うのです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト