新生銀行のプチ改悪

ひよです。

今日から、新生銀行モバイルでのログインに、暗数表の入力が必要になりました。

外出先に暗数カードなど持ち歩いてるわけないので、実はプチどころでなく、凄く不便です。

セゾンのモバイルサイトみたく、ケータイの固有情報照合方式とか、BTMUとかみたくiアプリにしてほしいです。

なる早で改良して下さい!!
関連記事
スポンサーサイト



[ 2008/10/14 14:13 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(2)

利便性は損ないますが…

『安心して利用できる』という観点では、今回の変更はあながち間違いとは言えないんですよね。

例えば、固有情報(iモードID等)による認証を例に出されていますが、この方式は確かに利便性は高いですが、実は結構綱渡り的な認証方法なんですよ。
※専門的な話になりますので詳しい説明は端折ります。

個人的には、安易に固有情報による認証方式を選ばなかったことは、評価したいと思います。
※iアプリ方式については詳しくないので、どの程度安全なのかはわかりません。

ま~利便性はガクッと落ちたのは事実ですね。もん太郎はセブン銀行のお世話になることが増えそうです。

利便性と安全性を両立させるのはとても難しいなぁ…
[ 2008/10/14 15:29 ] [ 編集 ]

むづい!むづい!

もん太郎さん、こんにちは!

確かにそうなんでしょうね。

新生銀行単独でiアプリを作るのが難しいなら、DoCoMo製のiアプリで、みずほ銀行と三井住友が登録できるのに、参加すればいいのに、と思います。

じぶん銀行もパソコンから振込すんのが、凄いめんどかった(;^_^A
[ 2008/10/14 18:25 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fiyoko.blog69.fc2.com/tb.php/410-4d075899