ひよです。
QUICPayにはできなくて、nanacoに出来ること、代行収納がありました。
ポイントは付かないとは言え、ショッピング金額には算入されそうなので、IYカードの年会費無料条件クリアに貢献します。
たしか限度額29999円で、複数出しはできません。
チャージでクレカポイント付くか、代行収納でもnanacoポイントが付くようにすれば、一気に人気電子マネーになるかもしれませんねo(^-^)o
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こんにちは(^_^)
ヤフー店で買ってもYahoo!ポイントが付くようになったので、セブンアンドワイで本を買い、近所のセブンイレブンに取りに行きました。
支払いはクイペ………とはいかず、現金払い(;^_^A
nanaco払いならOKみたい(^.^)b
こんばんは!しげさん。
nanacoも、少しづつ改良されてきてはいるのですが、歩みが遅い感じは否めませんね(x_x;)
セブン銀行のキャッシュカードとかも、何とか活用してほしいですね!
夏からファミマとセブンだけ代行収納オッケーだし…
コメントの投稿