ひよです。
日経朝刊に載ってました。・・・調べたら
プレリ出てました。
サイトの説明もあって、まず一番興味ある、クレカチャージでクレカのショッピングポイントがつくかというと、やはりNOです・・・。チャージ元は、IYカード系に限られます。
チャージのやり方は、まずネットか電話でいくらチャージするか申し込みをして、IY側の手続きが完了したあと、セブン銀行のATMなどでnanacoをかざすと、チャージされるという、何かwaonのオートチャージと比べると、洗練されてないやり方の感じが、しなくもない・・・
でもオートチャージって便利なようで、すべてのアクセスポイントで対応してないと不便だったりもするから、まあこれはこれでいいのかしら・・・
せめてMobileNanacoだけは、MobileSuicaみたくワンタッチでクレカチャージできるようにすればよかったかも
- 関連記事
-
スポンサーサイト
チャージ金額が次の日にならないと受取れないとか、毎日1時間もメンテ時間があるとか、月に5万円までとか…
なんだか全体的に微妙ですね( ̄ー ̄;)
これなら、現金チャージの方がいくらかマシでしょうね。
現金はセブン銀行で下ろせばいいわけだし…( ̄◇ ̄;)
もん太郎さん、こんばんは!
ホントですね~。
ダイナース級LOVEさんのとこの情報によると、ケータイ完結型チャージが、9月から開始されるそうですけど、当分、ひよはnanacoに手を出すことはなさそうです。
ただ、クレカのショッピング総額にカウントされるという情報もあるので、たとえば・・・ANA JCBカードからケータイチャージできて、ショッピング金額にカウントされるなら、少し検討する余地が出てくるかな・・・でもその場合は紐付けQUICPay使った方が還元率が高そう(^^;
結局、無理ですね

こんばんはヾ(=^▽^=)ノ
セブンでクイペ使う事多いけど、店員さんからは「(支払いは)nanacoですか?」と聞かれる事、多数(;^_^A
nanaco、結構普及してるみたい(^^ゞ
でもクイペかなという感じ(^^)v
しげさん、こんばんは!
ひよも全く同じ経験者~
時々、間違ったのを誤魔化す店員さんもいますよね~(^^;
クオカードで払ってた時代に比べ、満足感が大きいですよね
そういえば今ペイジー500円以上で、クオカード1万円分が当たるキャンペーン中だよ~
コメントの投稿