ひよです。
最近はAmazonで本を買うことも多くなりました。
だって楽天って改悪続きで、何かムード(?)が暗い・・・
Amazonは三井住友カードを使うとよいです。
このブログの右上の、
■アマゾン-三井住友から中に入り、まず「Amazonギフト券」を三井住友カードで購入します。ギフト送り先は、自分のメールアドレスにします。
すると、100円につき、1ANAマイルに換算できるボーナスポイントが付きます。
次に、購入したAmazonギフト券のパスワードを、Amazonの自分のアカウントに登録します。
そしたら今度は、同じく右上の
■アマゾン-JALマイルから入り、本を買います。すると、100円につき1JALマイルが付きます。
さらに1%弱のキャッシュバックポイントがAmazon本体から付与されるので、結局、100円に付き
1ANAマイル 1JALマイル 1%CBポイント
が付くことになります。
これは、楽天ブックスをUA/NWモール経由で利用し、かつポンカン3個クリヤー時の
1.5ANAマイル 0.5UA/NWマイル 1%楽天ポイント
とほぼ互角です。
ただ、突発的キャンペーンが多い分、まだ楽天ブックスに分がありますが、Amazonしか在庫がない本もあるので、覚えていて損はないですよ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
この技、知りませんでした。でも、三井住友カードを持っていないので、できません

私は、HESO-CLICK経由楽天ブックス+ポン・カンで購入。
もう、街の本屋さんでは買えませんよね

くりゅぐさんのブログに行ったら、タイトルが代わってました。
より、マイラー寄りになりましたね(o^-^o)
三井住友カードですが、ポイントサイト的な利用するだけなら、三井住友銀行のキャッシュカード一体型がお勧めかも~
また遊びに来て下さいね♪
コメントの投稿