DualShock4はもってるんですが、新しいPCで最初に設定するとき、R2とL2を両押しして、ターゲットの真ん中にもっていく微妙設定が中々成功しなくて、ついに心が折れました。
普通のUSBゲームパッドを買って、こちらでPSO2のコントローラー用設定を行いたいと思います。
とはいえ激安ゲームパッドは結局損しそうなので、最低限評判が悪くないのを選びました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ゲームパッドの手動設定をクリックします。
ちなみに、自動設定は、DS4ではできないのでクリックできません。
その後、DS4の左右のコントロラーをそれぞれ上と右に倒しながら、決定ボタンを押す作業があります。
この時、印が本来真ん中になければいけないのが、狂っており、端っこにきています。
これを、R2とL2をシンクロさせて微妙にゆっくり引くことにより、真ん中に持ってこないといけません。
真ん中に来たら、コントローラーを倒して決定ボタンを押せば、設定に成功します。
ところが、この真ん中に持ってくる作業が結構緻密さを要します。
なので、10回ぐらい失敗してやっと成功するのが普通かも。
4回とも成功してないと、その後コントローラーを動かす段になって、左右×上下の4つのうちどれか誤動作を起こします。
コメントの投稿