PSO2がギリギリ動くAtom Z3735F搭載Windows/Androidのデュアルブート機種が激安販売中


最近の中華タブレットでは、1台でWindowsとAndroidの両方が使える、デュアルブート機種が増えてきています。
以前はWindowsPCの中に、AndroidエミュレータソフトであるDuOSやBlueStacksを入れるのが流行ってましたが、初心者には設定が難しいのがネックでした。

その点デュアルブート機種なら、誰でも気軽に扱えるのがいいですね。

上の機種は、Intel Atom Z3735Fが入っており、ギリギリPSO2が動かせるようです。

実際に動かしている動画がこちら

簡易動画設定1で、かくかくなところもありますが、たしかに動いていますね。

ちなみにAtom Z3735Fは、Androidを動かすには充分で、このように、PSO2esは大変スムーズに動いています。

PSO2esをやっていると、時々、アイテム整理のためにPSO2にログインする必要が出てくるのですが、そういう時、この機種があれば、どこでも手軽にスイッチできそうです。

画面が8.9インチで、最大解像度が1920×1200なので、esはとても綺麗で大きな画面で楽しめそうです。

esをやるためにスマホを買い換えるより、どう考えてもこっちの方がお得ですね!!
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/04/04 20:30 ] ★携帯&ガジェット | TB(0) | CM(3)

海外輸入品

180ドル×120=21600円。
海外輸入だとトラブルとか考えると、ちょっと勇気が要りますけど・・・。
[ 2015/04/14 16:30 ] [ 編集 ]

CHUWIの新製品情報

送料込みで20404円で、新型のCHUWI V10i DualBootが販売中。523.5gですが、SONY TABLET Sよりは100gほど軽いです。SONY TABLET Sは3年半前の製品で、9.4インチぐらい。こちらは10.6インチ。ソニタブドコモ版は3G通信内蔵。こちらは別売りのドングルが必要らしい。
[ 2015/04/26 20:56 ] [ 編集 ]

AliExpress 対 BangGood

AliExpressの店舗評価が質量ともに多いところから買うのが安全だが、「早い安心」より「安い」を重視するならBangGoodというところか!?
[ 2015/04/26 21:03 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fiyoko.blog69.fc2.com/tb.php/1324-011cdf6c