ラグオデエースのサイトを見ていて思ったのですが、Vita TV対応と言うことは、Dual Shockは3だけでなく、4も対応することになります。
勿論最近PS3自体も標準プロファイルでのDualShock対応を実装したのですが、VitaTV版は4の独自機能まで完全に対応しているはずです。
つまりVitaTVは、
VitaOS+PS3/4のコントローラー完全対応
というハイブリッド仕様で、Vita/PS3/PS4のどれか単体の下位互換ではありません。
パブリッシャー側から見るとVitaTVは、VitaとPS3と4版を全部開発する場合、初めて片手間で実装できる仕様ということになります。
たとえばVitaとPS4版だけだと、新たにDualShock3対応部分を実装する手間がかかります。
なのでやはりこれは、PSW的な商品ということで、PS TVの方が本質的なネーミングという感じがします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト