自衛隊がF- 35B導入へ

今度の中期防で明記されそうです。
19年4月からと言わず、さっさと発注しといてほしいですね。
またいずも級とひゅうが級の耐熱塗装上書きは費用もそんなにかからないと思います。来年度すぐに取りかかり、夏には1隻目を仕上げて、米軍海兵隊のF-35Bで離発着艦テストをしてほしい。
スポンサーサイト



[ 2018/11/26 17:29 ] ★政経&軍事 | TB(0) | CM(0)

LCCの闇

実際に搭乗した経験からいうと、ランキング的に上から

HKエキスプレス > エアアジア > バニラエア > スクート >  タイガーエア

となります。

最下位のタイガーエアは台湾のチャイナエアラインの子会社ですが、本拠地の桃園空港での使い手が悪すぎます。
トランジットカウンターに人を配置してないので、いちいちイミグレを一回くくらないと、トランジット出来ないという不便さです。
トランジットカウンターには親会社のチャイナエアラインの職員はいますけど、事情を話しても、梃子でも発券してくれません。

台湾自体は嫌いじゃないですが、国際HUB空港としての実力は、桃園より香港が上だと判断します。
今後トランジットする時は、桃園じゃなくて香港を優先させようと思います。

ブービーのシンガポール航空系スクートも、遅延が多くて使えません。あと、有料なのをはっきり言わずにフライト中にWi-Fi使えるみたいな宣伝も腹立ちました。

バニラエアは、サイトが使えなくてカードから三重に料金を引き落とされました。ひよっとしてと思い、単なるメンバーの新規登録を試してもNGでした。ここは元エアアジア系列で今はANAの関係会社だと思いますが、遅延もあるし、ビジネスにはとても使えない感じですね。
ちなみにskyscanner経由だと予約は安全に出来ました。バニラエアは直接予約が地雷という珍しいHPという印象。ていうかskyscannerって知らなかったんですけど、いつの間にかエアーブッキングサイトNO.1になってる感じがします。ホテルブッキングのagodaみたく。
ちなみにskyscannerとagodaで検索して出てきた次のブログ記事は読む価値ありです。

海外旅行、ぼくが必ず使うおすすめ格安航空券&ホテル検索サイト6選 - Tanweb - http://tanweb.net/2016/12/08/12152/

LCCはバーゲンセットじゃなければ、片道ずつ買ってもいいですけど、個人で乗り継ぎ設定した時のリスクが考えものです。

そこである程度のグレードのクレジットカードで、旅行遅延保険付きのものを持つのが解決策ですかね。

おすすめは昔お世話になったセゾンプラチナAmexあたり。。。
[ 2018/11/22 16:28 ] ★マイル&ポイント | TB(0) | CM(1)

二輪免許と四輪税制への要望

普通自動二輪をすべて650までにして、大型自動二輪AT限定は廃止。

1000以下の自動車税を29500円から16400円に減額。
[ 2018/11/07 13:47 ] ★乗り物 | TB(0) | CM(0)

高い城の男とウェストワールド

どちらも面白い。
高い城の男での名シーンは、チナデーラが死ぬ前に、ヒムラーの並行世界制服計画を、遺伝子上の父親の日本攻撃計画を遥かに超えていると評したところ。自分もガーンと頭を撃たれた。
ウエストワールド2は未見だが、真田広之の活躍が愉しみ。
[ 2018/11/03 22:14 ] ★コンテンツ | TB(0) | CM(0)