財布を忘れた時

LINE Payに銀行口座から10220円チャージし、セブン銀行ATMでスマホだけで10000円出金出来ます(一日1万円まで)。
覚えておくと役に立つ日が来るかもしれませんね。
スポンサーサイト



[ 2020/06/03 16:35 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

次期王者Google PayでSuicaが使えるスマートウォッチ

自分は今はスマホ自体で決済したくない派で、クレカ一体型のSuicaを使ってます。
でもスマートウォッチでSuicaが使えるなら、使ってみたい。
アップルウォッチでは実現されているスマートウォッチでのSuica払いは、Android対応スマートウォッチではまだありません。
Google Pay自体は去年にSuicaに対応してるのですが。
Fossilが今のところ最速で対応しそうなので注目しています。
[ 2019/04/08 09:32 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

しょぼすぎるEdyキャンペーン発見

キャプャ

このキャンペーン、大手企業にしてはしょぼすぎて逆に新鮮です
[ 2012/10/19 13:44 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(1) | CM(2)

nanacoで10万円収納代行する方法

昔のEdyに比べて複雑化しているので整理したいと思います。
上から順にお勧めの方法となっています。

=======================================================

★★★★★
mobileとカードに5万円ずつチャージして払う

長所・一枚のクレカに、両方を紐付けできる。
  ・払う当日、どちらも2回でチャージできる。
短所・カードは払う前に、ATMで預かりセンターからカードに移さないといけない。

★★★★
mobileでその場で5万円チャージして払う

長所・カードを用意する必要がない。従ってATMに寄る必要もない。
短所・払う当日だけでなく、前日にあらかじめ最低21000円チャージする必要
  ・支払う途中で、2回も、パスワード打ち込みありでチャージするので、後ろのお客さんが多い時には白目チョップ。

★★★
カード2枚で払う

長所・おさいふケータイがいらない。
短所・紐付けするクレカを2枚用意するか、同じクレカを使う場合は、数日にわたって、「登録→削除→再登録」を行う必要がある(当日は削除できない)。

★★
mobile2台で払う

長所・カードを買う必要がない。ATMに寄る必要もない。PCでの操作がいらない。
短所・2台もおさいふケータイを普通は使わない(iPhoneならまだしも)。
  ・紐付けするクレカを2枚用意するか、同じクレカを使う場合は、数日にわたって、「登録→削除→再登録」を行う必要がある(当日は削除できない)。


カードに5万円チャージ+預かりセンター5万円の状態で払う

長所・おさいふケータイを用意する必要がない。
短所・前日に5万円チャージした後、ATMでカードに移さなければならない。
  ・支払う途中で、店員に、レジ操作で残りの5万円を、2回にわたってカードに入れてもらう必要がある。これが、店員のスキルを要求するため、失敗しやすい。失敗すると最悪現金で払う羽目に。

=======================================================

というわけで、ベストは、mobile+カードで10万円払う方法です。
現在nanacoは、一枚のクレカに、カード型1枚とmobile1台まで同時に紐付けできます。

そして各nanacoに、一日3回までチャージできます。
一回のチャージ最高金額は29000円。

カードは、ヨーカドーで8の付く日に購入してその場で1000円現金チャージすれば、無料で入手できます。
カードはPCからチャージして、その後、ATMかレジでお預かりセンターからカード内部に金額を移す必要があります。
ATMだと一度で50000円まで移せます。レジだと一度の限界が29000円です。
[ 2012/07/16 13:13 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(1) | CM(1)

ViewのEdy/nanacoチャージが10月1日から改悪

10月1日利用分から、Viewカードで以下の電子マネーにチャージしてもポイントがつかなくなります。

Edy
nanaco
SMART ICOCA
SAPICA

逆にいうと9月30日までにチャージすれば大丈夫なわけですから。。。

特にnanacoは、昔のEdyみたいに、収納代行できるので、貴重なんですよね。。。

nanacoは一枚のクレカから、モバイルとカード型の二枚を紐付けできます。

従ってnanacoチャージでポイントが付くクレカを2枚持ってれば、一回20万円までの収納代行に対応できます。

セブンでの収納代行自体は、一回25万円までできますが。
[ 2012/07/15 23:39 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

12月はEdy,1,2月はiDでコーラ自販機

12月中は、コカコーラ自販機でEdyを使うと、ドリンク一本につき5マイルもらえます。

さらに来年2月いっぱいまで、iDを使った場合でも一本につき10円キャッシュバックされます(要エントリー)

年内はEdy、来年はiDが一番得しますね。
[ 2011/12/08 23:17 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

Suica10周年キャンペーン

12月15日までです。ここでエントリーしてください。

相当太っ腹なので、何か当たりそうな気がします。まずはローソンで、100円以上5回、SUICAで支払おうと思います。
[ 2011/12/03 07:25 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

厚紙製Edyカード

時々ありますが、


もどうやらそのようです。
6月ぐらいに裏側のデザインが現行のタイプに変わりましたが、それ以前のバージョンはちゃんとプラスティック製でした。

そういえばアイドルマスターEdyカードというのが売り出されています。

4種類コンプリートするのに、10400円(!)かかります。
いわゆるAKB商法っていうんでしょうか。。。

[ 2011/10/08 02:01 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

都営地下鉄から500円全員プレゼント!!

ToKoPoに申し込むと、500円分PASMOにチャージできるポイントがもらえます。

8月31日までのキャンペーン期間限定です。ポイントは9月に付与されるそうです。

記名式PASMOかPASMO定期使用者で、都営もたまに使う人には超おすすめです。
[ 2011/07/23 22:30 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

今現金EdyチャージするならCKS

ANAとEdyのサイトでそれぞれキャンペーン登録してください。

5000円×6回に分割してチャージするのが、一番当選確率が上がります。
[ 2011/07/01 22:19 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

auとEdyが提携

auをクレカ払いしている人は、Edyチャージでマイルやポイントがもらえます。
auとの契約期間が4~36ヶ月だと月三万円までかんたん決済でEdyチャージ可能です。

月三万円ぐらいならちょうどいいですね。

デルタシティゴールドの人気がなくなりそう…。
[ 2011/06/29 22:11 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

3ヶ月間ANA-iDで1.5mile

向こう3ヶ月間、コンビニとタクシーではANA-iDを使うと、100円1マイルが直接加算されます。
つまりANAカードプラス状態です\(^O^)/

最低、100円1.5マイルにはなりますね。

9月からはセブンイレブンではセゾンカードを直接使い、100円1nanacoポイントの加算を楽しもうと思います
[ 2011/06/02 02:50 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(1)

肉のハナマサでiDプレ!!

ひよです。

肉のハナマサでiD1000円以上でプレゼントもらえます
各店50名様先着とのことなので、早い者勝ちですね!でも何がプレゼントか分からない・・。

[ 2010/11/02 18:41 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

Edy中興!?

ひよです。

本日から、セブンでiDからEdy決済に戻します。

楽天シルバー以上の人は、楽天のいつも使うカード指定のカードで、モバイルEdyチャージが出来るようになりました。

このシステムを利用したら、Edyチャージでポイントが付かなくなったカードでも、通常の楽天ショッピング扱いでポイントが付きそうな気がする。

親会社から身売りか予定されているライフカードの人気が再燃するかも……。

また、海外クレカで大穴がないとも限りませんね
[ 2010/09/01 00:22 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

セディナのVISAタッチ廃止

ひよです。

セディナOMCのVISAタッチが今日で廃止です。

これでVISAタッチは、三菱東京UFJグループとカルワザ系の、ますますマイノリティ規格感が増します。

以前はSURUGAのVISAデビットに採用予定だったのですが、いつの間にか立ち消えています。

セゾンがVISAギフトカードを将来出す可能性がありますが、これに採用されたら面白いのに、と思います。
SURUGAはVISAインフィニィット、セゾンはVISAプラチナを出しており、三菱東京UFJグループよりVISAインターとの距離感が疎遠な訳でもないはずです。

あとシティカードも、三井住友カードのVJAなのに、iDを拒否しているし、三井住友のプラチナには付いていないVPCCがプラチナに付いている、VISAインターとの仲良しなので、AMEXが選んだクイックペイでもなく、あえてVISAタッチを選ぶのもありかなと勝手に思ったり……
[ 2010/08/31 04:49 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

夏のコンビニ当たれ作戦!!

ひよです。

今度中国の春秋航空が、茨城空港と中国を4000円台で就航を目指すそうです。

だんだんマイルの価値が下がってくるかも知れません。

だからというわけでもないのですが、ひよは8月一杯、セブンイレブンではiDでDoCoMoのケータイかポイントの懸賞を狙います。

9月末までANAカードのiDのマイル懸賞もやってるし

サークルKとam/pmでは、勿論Edyですが。
[ 2010/07/24 13:44 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

iD経由でもANAカードマイルプラスが付く

ひよです。

iD経由でもANAカードマイルプラスのマイルが3月1日からつくようになりました。

ANAカードマイルプラス加盟店でiDが使えるのは、新日本石油、メガネスーパー、FUTATA、東京無線タクシーなどです。

これを記念して、ANAカードマイルプラス加盟店で、iD使ってもれなくワールドプレゼントのポイント2倍キャンペーンが4月1日~6月30日利用分まで行われます。
SMCのサイトで要エントリーです。

そういえば、楽天ブックスで本を買うときは、必ず事前に100円=ANA1マイルの申込をしてくださいね!
こちらは一度申し込んでも、24時間しかもたないので・・・。
[ 2010/03/31 01:51 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

Edyの現金チャージで100円1マイル!!

ひよです。

来ました。

3月1日から、セブンで現金Edyチャージすると、10000円ごとに100ANAマイルもらえます。500マイルまで。
4月30日までのキャンペーンです。

なんか楽天の三木谷さんが社長就任して以来、Edyに勢いが戻りつつある感じですね。
逆にイーバンクは改悪の嵐ですが。。。
[ 2010/02/26 03:08 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

ToMeカードの秘策

ひよです。

今日から、ToMeカードの新規入会キャンペーンが始まりました。
一般で600ANAマイル、ゴールドで1200ANAマイルが全員プレゼントです!!
そして、ひよも実は東京メトラーなのです(^O^)

そこで、ToMeカードの新ラインナップを提案したいと思います。

それは、ずばり、ポストペイFeliCaとのダブル一体化です(≧▽≦)ゞ

すなわちPASMO一体型ToMeカードに、更にID、QP、VTを一体化するのです。

JCBがクイックペイ、NICOSがVTSP、UCがiDとなります。

UCだけは一体型ポストペイの発行実績がありませんが、親戚付き合いしてるオリコが出してるので問題ないでしょう
[ 2010/02/01 20:46 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

Edy第二章

ひよです。

Edyを企画運営するビットワレットの社長が、楽天社長と兼任になりました。

また、取締役がi-modeの産みの親の夏野剛氏になりました。

何か期待できるかも(^o^)
[ 2010/01/28 18:06 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(1) | CM(1)