国際ブランドなしクレカ新登場!!

ひよです。

VISAもMasterもJCBも、国際ブランドが何もついてない国内専用クレジットカードが新登場しました。

トレッサスタイルカードプラスです。

決済方法は、Felica方式のみで、QuicPayに対応しています。

お財布君クイックペイの、JCBなしタイプと似ています。違いは、あちらがケータイだけなのに対し、こちらはカードだけというところ。

トレッサ横浜でしか使えないプリペイド電子マネーもついています。この電子マネー部分が、nanacoやWAON、EDYに置き換わったり、QPがVT/SPやiDに置き換わったタイプも出てくるかもしれませんね
[ 2009/06/04 19:45 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

DCMXminiにS3の裏コース

ひよです。

DCMXminiを毎月1万円近く使って、口座振替で料金を長期間延滞なく支払っている人は、どうやら枠がS1からS3に増枠されるみたいです。

DCMXminiは、決済ブランドがiD限定とはいえ、やはりクレジット(カード?)ですので、増枠ってうれしいですよね

公式発表しないのは、増枠されない人からのクレームを避けたいからかなぁ。
[ 2009/04/27 20:35 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(1) | CM(0)

黄色いWAONカード



ひよです。

黄色いWAONカードが、ミニストップの懸賞で登場しています。

かっこいいですね!
[ 2009/04/22 13:06 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

WAONポイントのWAON化

ひよです。

ワオンポイントのワオン化には、イオンなどに置いてあるワオンポイントチャージャーを使う必要があります。

電子マネーと言っても、パソリ経由でなく店頭を経由させて、集客に利用しているのですね。
[ 2009/04/21 01:36 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(1)

BTMU-東急-PASMO誕生

ひよです。

三菱東京UFJ銀行スーパーICカードに、東急提携PASMOバージョンが出ました。

もともと東急PASMOカードは、BTMUカードと同じく、DCカードが裏方なので、都合がよかったのでしょうね。

ひよは、こう思う。
ToMeカードの発行元の一つのUCカードは、みずほ銀行のクレカも出しています。

だから、東京メトロ提携PASMOバージョンの、みずほMMCカードが出て欲しいのです。
[ 2009/04/10 01:46 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

定額給付金が来たわおん(^^)

ひよです。

ひよんちにも、ついに、定額給付金の封筒が来ました

さっそく(?)、近所のミニストップに行って、WAONを12000円分チャージしてきた。

10日までWAONに12000円チャージすると、18日以降1200WAONポイントが受け取れます(ミニストップでは無理)。

1200WAONポイントは、1200WAONか、1080SUICAに交換できます。

また、5のつく日はWAONポイント2倍もらえます。

でも今はSUICAキャンペーンが13日まで続いてるから、ミニストップでもSUICA支払いを選んじゃうひよでした
[ 2009/04/08 00:23 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(4)

IC乗車券の片利用

ひよです。

ICOCAには、数多くの片利用地域があります。

ICOCAは、地元のローカルIC乗車券規格区域で使えますが、逆は無理です。
これだと、一見、ICOCAをみんな選びそうですが、

大丈夫。地元のICカードを多く利用する人は、カードの利用頻度に応じた独自の割引制度を使ったほうがトク。だから、片利用でもじゅうぶんメリットがあるの。」
だそうです。

Suica側がPiTaPaとの相互利用を渋っているという話もありますが、まずSuicaがPiTaPa区域で使える片利用からだけでも始めてほしいですね!!
[ 2009/04/06 11:10 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(7)

ゆうちょICキャッシュカードSuica

http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0215611_01.jpg>

ひよです。こんばんは!

プレリ来ました。

Edy付きキャッシュカードから切り替える場合は、1000円かかるそうです。

これでモバイルEASYSuicaではなく、モバイルSuicaに紐付けできるなら、お得ですね。

北海道でも使えるようになったSuicaから、目が離せませんね!

PiTaPaとの相互提携は、まだかなぁ?Suicaだけ広がる片務提携でも、まずは始めてくれればいいのに。
[ 2009/03/18 23:31 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(1) | CM(0)

VIeW商品5000円が250名に!

ひよです。

SUICA春のキャンペーン来ました。

一週間で、100円以上、SUICAで3回以上のお買い物をすると、VIeW商品券などが当たります。

エントリーは、ケータイでここからしか申し込めません。

毎週火曜から月曜までで一旦区切られます。昔Edyのコーラ自販機でやったキャンペーンと似てますね。

エントリーは一回やれば、4週間全部有効のようです。

ケータイでしかエントリーできず、SUICA番号を入力するのが面倒なので、その分当選率は高いかも!?

一週間に100万円×3回のショッピングでも一口ですが、100円×6回だと二口となり、当選確率が倍になります!
したがって、作戦としては、100円台の買い物をampmかファミマかキオスクなどでSUICA支払いで行うのが、もっとも能率がよさそうです。
駅にあるSUICAで払える自販機も、いいですね!
[ 2009/03/17 18:30 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

コンビニでのQUICPayキャンペーン開催中

ひよです。

コンビニでのクイックペイキャンペーン中なのを、すっかり忘れていました。

でも、2ヶ月でセブンだけでも5000円は手が届くので、応募資格は得れるかも。

高額賞品が100名だけなので、当たるのは難しそうだけど(^^;
[ 2009/02/16 04:40 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

スクープ!!Bic-ViEW-VISA-Suica



ひよです。

日経トレンディ3月号によると、Bic-View-VISA-Suicaカードが年内に出るそうです。

弱点だった海外での使い勝手を改善するためとか。

VISAだとVIewはEdyチャージにもポイントがまだつくので、最強の1枚になるかもです。

そのほか、みずほマイレージクラブが永久不滅ポイント化すると、Suicaポイントと交換できるようになるとか。

あと、ローソンパスの右上にセゾンロゴがついてた。
[ 2009/02/01 16:31 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(2)

オリコがケータイeLIOに対応

ひよです。

プレリ来ました。

オリコがケータイeLIOに対応しました。OMCがカードeLIOに対応してましたが、ケータイeLIOに対応するのは、ソニー以外で初めてです。
オリコのサイトで、黒いPaSoRiが当たるキャンペーンやってます。

そういえば昔、eLIOをクイックペイでも使える実験が行われてたと思うけど、どうなったんだろう・・。

ちなみにひよはケータイeLIO、昔DLしたけど、意味なく感じたので消去しました
[ 2009/01/28 19:04 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

東京メトロToMeカードの裏ワザ

ひよです。

東京メトロToMeカードには、裏ワザがあります。

UCを選ぶと、メトロポイントから、ANAマイルに交換できます。1000メトロ→600ANAマイルです。

そして、永久不滅ポイントを、メトロポイントに交換できます。200pt→1000メトロ。

よって、永久不滅1ポイントを、3ANAマイルに交換できます。

永久不滅ポイントは、1000円で1ptつくので、結局、1000円=3ANAマイルです。

これは、SONYカードでリボ払いした時の1000円=6ANAマイルに比べると半分で、しょぼいと思うかもしれません。

ただ、ToMeカードのUCをもっていると、他のUCカードの永久不滅ポイントも、メトロポイントに交換できるのです。

もともとUCカードは、6300円払うと、1000円=10JALマイルに交換できるので、実はすでにUCカードはANA/JALマイル二刀流だったのです!

将来、セゾンのAQFポイントと、UCのAQFポイントが合算可能になれば、セゾンAMEXの海外2倍ポイントを利用すると、1000円=6ANAマイルを、リボなしで実現できるようになります。
[ 2009/01/20 14:51 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(2)

超急げ!からだ巡茶無料!!

ひよです。

先着4000名に、今からだ巡り茶の無料クーポンがプレゼント中!!

お財布ケータイで、近所にCmodeの自販機がある人は急げ!!

Edyの自販機でなくてもOKなので、コーラEdyキャンペーンで悔しい思いをした人もリベンジのチャンスです!!
[ 2008/12/24 19:15 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(1) | CM(2)

Willcomのお財布ケータイでiDが使える!?

ひよです。おはようございます。

本日の日経一面に、Willcomがdocomoの回線を借りて、MVNOを始める記事がありました。

Willcomが使用料ををdocomoに払って、データ通信を自社のサービスとして提供する仕組みです。

これって、将来出るWillcomのお財布ケータイに、iDが載る先駆けかもしれません。

iDは、ポストペイFelicaダントツ1位の規格です。Willcomで使えればお互いにメリットが出てきますね

[ 2008/12/01 05:34 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(2)

VISA Touchが来春ローソンに!

ひよです。

プレリ来ました。

来年4月下旬からVT/SPを導入するとのこと。

ローソンは三菱商事とつながりが深いので、三菱UFJニコスのFelica決済導入を決めたのかもしれませんね。

ローソンがampm買収を決めたら、CKSと3つの大きなコンビニで、VT/SPが使えることになるかも。

VT/SPは絶滅危惧種(?)でしたが、生き残る目も出てきた感じですね。
[ 2008/11/26 15:36 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

nanacoポイントは店頭でしか交換できない

ひよです。

nanacoポイントを交換するため、MoneyLook3からログインしても、交換するページがないので、調べたら、セブンとかIYの店頭でしか交換できないことが分かりました。
交換アイテムは、現在のところnanaco電子マネーのみです。

う~ん、やっぱりQUICPay使う方がいいかな。。。
[ 2008/10/12 21:47 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(3)

もうすぐSMC-WAONカードが登場!?

ひよです。

イオンクレジットサービスの決算資料によると、三井住友WAONカードが、もうすぐ登場しそうです。

イオンクレは、iDを導入していて、SMCと仲がいいので、SMCのWAON導入は自然です。

ただし、WAONは、航空会社的にはJALともう提携してます。
JMB-WAONカードとか、JMB-VISA-WAONクレカとか出てて、ANA-Edyに対して、JAL-WAONが対極という感じです。

だから、ANA-PiTaPaとかANA-iDみたく、ANA-WAONカードが出るかといえば、出ないと思う。
SMC-ANAカードで、SMC-WAONカードが追加できるかも、まだ分かっていません。
ひよ的には、別にMobile型だけで、ANAカードからチャージできるだけでも十分だけど。。。ポイントは付かないだろうけど(^^;

この流れに乗って、JCB-ANAカードに、追加カードとして、ANA-QUICPay-nanacoカードが、専用カードとして用意されたら面白いのに!

大和ハウス(セゾン)から、iD/Edyダブル搭載のクレカも出たことだし

[ 2008/10/11 03:24 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(2)

超めんどいFelicaキャンペーン

ひよです。

遅ればせながら、Felica10weeksキャンペーン、応募しました。

でもこれ、応募までのハードルが超めんどかった。。。

まず、ケータイに入ってるアプリごとに、IDを調べないといけません。

さらに、ケータイメールしか使えないので、一時的にドコモの迷惑メール機能をオフにしないといけない。

それで、応募が終わったら、ここから来たケータイメールのドメインを、迷惑メール除外設定して、されに迷惑メール機能をONにしないといけなかった。
こうしとかないと、当選通知メールが届かないから。

ケータイ系の応募って、迷惑メール機能をオフにしたり、除外設定がめんどいことを、考慮に入れてなくって、すごくストレスが溜まります。

住信SBIネット銀行のモバイルキーも、それが面倒でまだ使ってない。
[ 2008/10/04 22:22 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(0) | CM(0)

ついに出たiD単体カード



ひよです。

三井住友カードから、iD単体カードが、出ます。

発行手数料1050円は当分無料らしいので、はやめにゲット!ですねキティちゃん
[ 2008/09/28 02:22 ] ★金融 ‐非接触決済 | TB(1) | CM(0)