未だにオンライン住所変更できない銀行があった!!

この時代に、ネットはおろか電話でも住所変更の手続きができない銀行が日本に存在しています。

それも全手続きを、というのではなく、書類送付の申し込みさえできないのです。

その銀行は、メガバンクにもまさるとも劣らない規模を誇る・・・そう、ゆうちょ銀行です。

ちょっとびっくりしたので、ブログに書きました。

スポンサーサイト



[ 2013/05/28 20:41 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

銀行預金リスクが増大中

私は貯金が殆どないので関係ありませんが(苦笑)、キプロスの銀行封鎖の波が、世界中に波及しています。

日本でも4月1日から、10万円以上の振込には身分証明書を銀行員に提示するという、異常事態になりました。
殆ど犯罪者扱いです。

日本でも自分の預金でも高額なら引き下ろすのが、難しくなっていきそうです。

もし私がお金持ちなら、全額引き出してしまいたいような不安に駆られるでしょうね。

[ 2013/04/02 14:48 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

マイルが無尽蔵!?

ひよです。

前々回にクレジットカードで純金積立という題で書いたのですが、その頃3600円ぐらいだったのが、ついに3928円まで先週いきました。

そして、海外ニュースで、仰天情報が飛び込んできました。
アブダビに、純金に交換してくれるATMが登場したとのことです。しかも、もうすぐクレジットカードでも使えるとのことです。

たとえばCITIデルタゴールドで、36万円分クレカで金を買って、39万円に値上がりしたときに売れば、3万円+3600マイルが手に入ります!!
でも、為替の影響もあるし、投資はあくまで自己責任でお願いしますね

話は変わり、楽天トラベルでポイント10倍の宿泊プランというのをやってます!!
GWも終わりましたが、お得で楽しい旅行はすぐにでもまた行きたくなりますね~。

楽天トラベルで買うときは、一旦このサイトに戻って、左上のマイルUPリンクから入りなおすと、ANA,UA,JAL,DELTAのマイルがもらえるのでお得です!!

[ 2010/05/17 23:58 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

何年たっても新生銀行

ひよです。

ひよのメインバンクは、新生銀行です。

なぜなら、セブンイレブンや都市銀、ゆうちょATMでいくら入出金しても無料だし、毎月無料で他行振込みできるし、新生銀行間なら、振込が無制限に無料だからです。

楽天銀行と比べると、月とスッポンです!!

でも、新生銀行には、キャッシュ一体型クレカが現在、ありません。

昔は、あったようです。

新生銀行の子会社としては、アプラスがあります。

でもここは、分離型VISAしか出してません。また、本家AMEXとの提携カードがあるにはあります。

そこで、せっかくだから、Masterブランドの、一体型クレカを、UCと提携して出せばいいのに、と思います。

しかも、AMC提携で、EDY+iD+QPの三位一体型なら、完璧です!!

新生銀行のロゴは、ブルーっぽいので、色もあうし
[ 2010/02/03 00:47 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

CURRENT ACCOUNTとは

ひよです。

寒いですね

ひよが海外でATMを利用するとき、疑問に思ってたことがあります。

それは、口座の選択欄で、CREDIT CARD以外に、SAVING ACCOUNTと、CURRENT ACCOUNT(またはCHECKING ACCOUNT)が出るのです。

CURRENT ACCOUNTってなんだろうと調べてみると、「当座預金口座」のことでした。

これは、世界一般には、「小切手用の、利子がつかない口座」です。

日本では、小切手(CHECK)を、個人が使う習慣がないですが、欧米等では小切手をスーパーでのレジでも普通に切るので、当座預金口座はメジャーな存在だそうです。

日本でも、当座預金口座は、個人でも開設できます。
利子は付きませんが、銀行がつぶれても、1000万円までではなく、全額預金が保護されるというメリットがあります。

とはいえ、当座預金口座は、日本では個人開設がなかなか難しいようです。
でも、ある方法を取れば、クレジットカードを作るのと同じような感じで作ることができます。

それは、スルガ銀行のリザーブドプランをGETすることです。

リザーブドプランは、ローン会社やクレカ会社のローンカードと比べて、二つの特徴があります。

①カードにVISAとPLUSがついているので、ショッピングと海外キャッシングにも使える。

②銀行のカードローンなので、貸金業法改正の影響を受けない(銀行業法の適用)。

①に関しては、SMCのローンカードのエブリも同様です。

②に関しては、銀行のローンカードなら、他も同様です。

①と②を兼ね備えた存在であることが、スルガ銀行のリザーブドプランの特徴です。

そして、最後に、

③スルガ銀行ダイレクトワン支店の当座預金口座と、セット

という特徴があります。

リザーブドプランの審査に受かれば、自動的に当座預金口座も開設されることになります。

だから、リザーブドプランのカードで、海外でPLUSを利用してキャッシングするときは、CURRENT(CHECKING)ACCOUNTを、選択すると思われます
[ 2010/01/17 19:25 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

楽天バンクからイーバンクへやどかり特典

ひよです。

楽天バンクからイーバンクへやどかった人だけの特典キャンペーンです。

新生銀行住信SBIネットバンクからイーバンクに送金して、そのお金を楽天証券に即時入金して、楽天証券の出金口座を最初の銀行にすれば、無料で楽天キャッシュの山分け権が手に入りますよ!
[ 2009/03/10 21:24 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

都民銀行楽天支店が消滅決定

ひよです。

ちょうどイーバンクの話題をしてたら、都民銀行楽天支店がイーバンクに営業譲渡し、消滅することが正式決定しました。

イーバンクと都民銀行楽天支店に両方口座をもっている人は、デビットカードが二つ持てるようになるのでしょうか?期待しちゃいますね!
[ 2008/11/14 16:18 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

新生銀行のプチ改悪

ひよです。

今日から、新生銀行モバイルでのログインに、暗数表の入力が必要になりました。

外出先に暗数カードなど持ち歩いてるわけないので、実はプチどころでなく、凄く不便です。

セゾンのモバイルサイトみたく、ケータイの固有情報照合方式とか、BTMUとかみたくiアプリにしてほしいです。

なる早で改良して下さい!!
[ 2008/10/14 14:13 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(2)

ウィーン・ヒル銀貨を全員にプレゼント!

ひよです。

イーバンクで金貨プラチナ毎月5000円以上(12か月以上)積み立てで、ウィーン・ヒル銀貨一枚とこぶたちゃんのコインケースがもらえるキャンペーンが、9月12日から11月30日まで開催です。

銀貨って、何か響きがいいねkao04
[ 2008/09/11 15:03 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

じぶん銀行DoCoMoかSOFTBANKでも500円!!

ひよです。

じぶん銀行は、auかDoCoMoかSOFTBANKのメアドがないと申し込めないという、すごい仕様になってます(;^_^A

支店名はじぶんで選べます。あか支店、あお支店、藍色支店、みどり支店…

auの人なら1500円、au以外でも500円、口座開設でもらえるので、作って損はないかも(^_^)

キャッシュカードはFeliCa無しのシンプルなものでした…。
[ 2008/07/18 03:57 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(1) | CM(0)

じぶん銀行の申込受付は17日から

ひよです。

◎auと△BTMUによる合弁のじぶん銀行の口座申込受付が、17日から始まります。
日経新聞に書いてありました。

だいたいキャッシュカードとか届くまで、10日ぐらいかかるみたいです。

◎◎JCBがディズニークレカを出す予定ですが、△BTMUにもディズニーおさいふプラスがあります。

じぶん銀行のキャッシュカードは、どんなのになるのでしょうか・・・わくわくですね!
[ 2008/07/15 17:56 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(1) | CM(0)

新生銀行の裏技発掘!!

ひよです。

ブログサーフィンをしていて見つけました。
この記事この記事によると、新生銀行で大同MMFを30万円買って月末を過ごすと、来年3月まで月五回振込無料に出来るようです。

MMFは購入も解約も手数料無料。但し30日以内にMMFを解約すると315円取られます。
こういう技って、知ると知らないでは大違いですねsn
ひよは200万円も貯金ないので、どうしようと思ってたんだけど、30万円なら何とかなるわ~うふ

[ 2008/06/21 22:23 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(4)

じぶん銀行はカードレスじゃないっぽい

ひよです。

プレリ来ました。


BTMUとKDDIの折半出資によるじぶん銀行は、7月中旬に口座の申込受付開始ということです。

auに限らず、DoCoMoやSoftBankでも使えます(auだけのサービスも一部あり)。ていうか、ケータイなくても、たぶんキャッシュカードが発行されて使えると思う。

今の時点で、おさいふケータイ対応のATMは、BTMUの一部ATM(スマプラ系)と、セブン銀行(nanaco)、@Bank(iD)、イオン銀行ステーション(WAON)とあるけど、そこに限定すると使い勝手が悪くなるので、キャッシュカードを普通に発行するでしょう。。。

取引に応じてauポイントが付くようですが、KDDIカードとの関連とかはないのでしょうか・・。

まだよく分からないので、続報を待ちましょうひよこ
[ 2008/06/17 16:30 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

水曜は財務省プレミアマネー

ひよです。


水曜はちょっと早起きして、9時から金融機関で頒布開始の、ブラジル移住100年記念硬貨をゲットしましょう(o・v・o)

一人二枚まで。はしごしたら四枚ぐらい手に入るかな?
[ 2008/06/17 02:49 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(2)

新生の改悪とSBIの改善

ひよです。

新生銀行で200万円未満の預金者の無料振込回数が、月3回から1回に改悪になります。
もっとも、ジョージ滝川さんが以前書かれていた裏技を使えば、一年に一回、月末に200万円の残高があれば一年間は5回を維持できると思います。
ただ、ニュースによると、新生銀行はサブプライムの被害もあったようで、今後さらなる改悪がないとも限りません。

そこで今ひよが注目しているのが住信SBIネット銀行です。
ここは、今までキャンペーンにより月3回まで振込無料だったのが、7月より正式にそうなりました。しかも預金金額に関わらずです。

また、7月13日より、セブン・ゆうちょに加えて、ローソン・ファミマのATMも使えるようになります
セブンは月何回引き出しても無料、他のとこ全部で月5回まで無料です。対する新生はセブン・ゆうちょ・都銀で何回引き出しても、今のところは無料です。
ちなみに平のイーデビはセブン・ゆうちょで月2回まで引き出し無料。

また、住信SBIネット銀行も、イーバンク同様、FXサービスも今夏から開始予定です。今でも外貨預金の手続き方法が、FXそっくりで、レバレッジ1倍のFXに近い感じらしい。

また、グループ企業のSBIカードプロセッシングは、クレカ以外にデビットカードのインフラ提供も目的としています。
このことから、イーバンク同様、キャッシュカードにサインデビット(Master)機能をつける可能性もあります。

SBIカードSFJ-Masterカードを6月10日から受付開始ですし、ますますSBIグループから目が離せなくなりそうですね。
[ 2008/06/08 02:51 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(1) | CM(4)

ファミマバンクカード

ひよです。

ファミマ銀行の話を最近聞きませんが、どうなったのでしょう。

イオンバンクカードと同じコンセプトで、銀行口座からオートチャージされるEdy付きのキャッシュカードを出せばいいのに…
[ 2008/03/26 11:10 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

シティバンク2500円

ひよです。

株価が大変なことになっているシティバンクから2500円のプレゼントでです。

50万円入金するたびに500円で、5回までもらえます。

日本のシティバンクは1000万円まで預金保護の対象ですので、入金したお金が戻ってこないことはないので安心して2500円ゲットできますね
[ 2008/03/18 10:39 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

ハローキティ500円

ひよです。

今みずほ銀行に口座開設して、みずほダイレクトにログインすれば、全員に500円プレゼント中です。

この機会を利用して、ひよもハローキティキャッシュカードを作ります!
senyou_m02.jpg

しかも今なら、iアプリバンキングをDLすると、ドコモコイン500円分が当たるかもしれないし

また、みずほオリコカードローンも成約すると、1000円もらえます
このカードローンは、みずほMMCの口座と紐付けできるので、MMCの普通預金口座が残高不足になった時の当座貸越機能を付けられるし、ローンで10万円借りると、みずほMMCポイントが1ポイントつくようです。

ただしローンですから金利が一番大事。プラチナプランだと7.6%ですから、クレカのC枠やL枠が14~18%ぐらいなのに比べ、ずいぶん割安です。

でも、お金は借りないに越したことないよキティちゃん
[ 2008/02/24 22:56 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

世界王者ACミランのストラップが先着1万名に!

ひよです。

ACミランのネックストラップが、現在先着1万名にプレゼント中!!

以前書いたように、まず住信SBIネット銀行で口座開設して、ACミランキャッシュカードをもらって、さらにもらえる追加プレゼントです!!

住信SBIネット銀行の口座を開いて思ったのは、定期に10万円預金しておくと、普通預金でお金が不足したときに、9万円か8万円ぐらいまで当座貸越してくれること。

これならキャッシングと違い、クレヒス的にノープロブレムですねひよこ
[ 2008/01/20 17:19 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)

ACミラン限定カードが無料

acm_g_card1_02.gif

ひよです。

住信SBIネット銀行に今口座を開設すると、先着30000名に限定ACミランオフィシャルキャッシュカードがもらえます

しかも、1月10日からの先着10000名がもらえる、ACミランネックストラップエントリー権も、付いてきます。

つまり、ただでこれらの2つのアイテムが、ゲットできます。

イートレード証券に口座を持っている人は、そこのサイト経由で新規入会すると、めんどうな手続きもいらないようです。

ACミランは、この前世界一になったイタリアのサッカーチームです。
楽天カードのバルサっていうチームは、何位なんだろうか?
[ 2007/12/23 04:28 ] ★金融 ‐貯蓄&長期投資 | TB(0) | CM(0)